ハルサムママブログ

お菓子作り&料理が大好きな一児の母です。囲碁大好きな息子ハルサムのことや私の作ったお菓子たちを載せていきます。

小3の息子が『RISU』の【小4〜小6コース】をもうすぐ終了します。

こんばんは。ハルサムママです。

 

今日ハルサムは学校の宿題が終わってから算数学習タブレット『RISU』をやっていました。

 

今日やっていたステージは「円の面積を計算しよう」です。

まだ小学校では習っていない小数のかけ算を駆使して、円の面積を求めていました。

 

RISUの画面を見れると、もうすぐ小4〜小6コースが終了間近です。

f:id:harusamu:20201117222042j:plain

あと8つのステージをクリアすればコース終了となります。

現在ハルサムは小学3年生なのでかなりの先取り学習効果です。

 

年長の9月から始めて約3年で小学校で習うところを終了しようとしています。

正直どこかでハルサムがやめると言い出すのではないかと思っていました。しかし、弱音を吐くことなくコツコツと今日まで続けてきました。途中理解するのに時間を要したステージもありましたが決して諦めませんでした。

 

このRISUのおかげで小学校に入ってからは算数で苦労したことはありません。いつもテストは満点ばかりです。

 

私は最初RISUの効果について半信半疑でした。

タブレット端末で算数を学習するということ自体があまり実感がわかなかったことが原因です。

算数と言えば計算がメインです。その計算問題をタブレット上でどのようにやっていくのかよくわがりませんでした。

実際RISUの問題を見ると穴埋め形式でそこに数字を選んで入れていくようになっていました。これならハルサムでも問題なくできそうだと思い安心しました。

 

ただ、ステージが進んでいくにつれて問題もありました。

 

タブレットにはタッチペンで計算式などを書くことができます。しかし、タブレットのサイズが小さいため、当時まだ大きい字しか書けないハルサムにはタブレットの画面上で複雑な筆算をするのは難しかったです。

そこで必ずRISUをするときには、筆算できるように紙と鉛筆を用意してのぞむようにしました。

そうするとみるみるうちにステージを進んでいきました。

 

順調にステージをクリアしていたある日急に壁にぶつかりました。

それは4桁割る2桁の割り算です。このステージが今までで一番時間を要しました。

ただ、RISUの運営に私がメールでわかりやすく教えてほしいと連絡すると、すぐにわかりやすく説明してくれた動画が送られてきました。

その動画を繰り返し観ながら、その難関のステージをクリアすることができました。

 

やはり問題を解くだけでなく、動画が送られてくるところがRISUの良いところです。

この動画機能がなければおそらくハルサムはやめていたかもしれません。

 

次のコースはアドバンスモードといって、中学受験で出される問題などかなりレベルアップした問題が用意されています。

今のところハルサムは囲碁のプロ棋士を目指しているので、中学受験をさせるつもりはありません。でも、いろんな問題に出会うことも楽しいことだと思うのでこの先もRISUを続けさせるつもりです。