ハルサムママブログ

お菓子作り&料理が大好きな一児の母です。囲碁大好きな息子ハルサムのことや私の作ったお菓子たちを載せていきます。

3年間続けた算数先取り学習『RISU』の効果

こんばんは。ハルサムママです。

 

先日、算数先取り学習用タブレット端末『RISU』について書きました。

今日はこの『RISU』がどの程度先取り学習効果があるのかについて、書いていこうと思います。

 

『RISU』を始めたきっかけはある百貨店での体験会でした。そこで『RISU』を体験した息子のハルサムがハマったので契約することになったのです。

 

当時ハルサムは幼稚園の年長です。

その頃はまだ一桁の足し算がすこしわかるくらいでした。

体験会では簡単な足し算をタブレットで解いていくだけでしたが、全部正解するともっとやると言ってその場を離れようとしませんでした。

結局その日に契約した次第です。

 

『RISU』を契約したのは幼稚園の年長の9月からです。

先月で始めてから丸3年経ちました。ちなみに我が家では中学受験を目指しているわけではありません。

基本的にハルサムがやりたいと言ったものをやらせてあげるようにしているだけです。

そんな状態なので一時期毎日のように習い事に通っていました。今ではだいぶ絞られてきたのでよかったです。

 

 

ハルサムの現状の『RISU』での学習内容です。

今は、分数のかけ算や立体の体積の計算などをやっています。大体小学5年生から6年生に習うところだと思います。

 

次に『RISU』の使用頻度です。

年長のときはほぼ毎日『RISU』をやっていました。

小学校に通うようになり学校の宿題や囲碁に時間を割かれ、『RISU』の時間は減りましたが週に2,3回は必ずやっていました。

難しい問題にぶつかってもあきらめずに理解するまでがんばって取り組んでいました。

 

この『RISU』のいいところはステージをクリアすると次のステージの内容がわかるというところです。やはり、クリアして新しいステージに行くというのは子供心をくすぐるようで、むずかしいステージではなんども失敗しながら、クリアまでいっていました。

こういうところであきらめずがんばることを覚えたのだと思います。

 

この『RISU』の効果は学校の授業でも発揮されています。

算数はすでに学んでいることなので、ハルサムの中では復習していること同じです。

そのため『RISU』でやっていたときには気づかなかった点に気づくようになりました。

そして、算数以外にも効果が見られます。

国語の漢字では、授業で習う前に練習するようになりました。

 

学校の勉強以外にも効果が見られました。

それは自分から算数検定を受けたいと言い出し、小学1年生のときに算数検定9級に合格しました。しかも、満点で。

算数検定の9級は小学3年生レベルです。

正直合格は難しいかと思っていたのですが驚きました。

 

また、今年受けた全国小学生テストでは、塾に通わずに算数の偏差値は60を越えています。中学受験を目指す子どもたちが受けている中でこの成績は親としては驚きです。

ハルサムは試験自体そこまでむずかしいと感じなかったようです。

ただ、初めての本格的な試験に、とまどったのはあったようです。出題の言い回しを理解するのに時間がかかって最後まで問題を解くことが出来なかったと言っていました。

 

このように『RISU』をやっているおかげで勉強に対して、苦手意識がなく、自分から率先して行う習慣が出来ました。

まず小さいうちから勉強への意識付けをするのであれば、『RISU』はとてもよいツールであると思います。

 

数字や計算の好きなお子さんでしたら、『RISU』の効果は人一倍あると思いますよ。