ハルサムママブログ

お菓子作り&料理が大好きな一児の母です。囲碁大好きな息子ハルサムのことや私の作ったお菓子たちを載せていきます。

読み聞かせをはじめるときに選ぶ本

こんばんは。ハルサムママです。

 

皆さんはお子さんにどんな本を読み聞かせしていますか?

 

お母さん方の中にはどんな本を読んであげたら良いかわからないという人もいるのではないでしょうか?私も最初はそう思いました。

 

ただ、親が子どもに読んでほしい本と子どもが読みたい本は違うということに気づいた時、なるべく子どもの読む本を選ぶときは本屋や図書館で子どもと一緒に本を選ぶことにしました。

 

すると息子のハルサムの本に対する反応が大きく変わったのです。

 

子どもは自分で選んだ本には愛着がわきます。それにより読むことの楽しさが生まれてきます。

 

我が家では読み聞かせを始めたのは2歳くらいからでした。

この時期の子どもは自分で本を選ぶということはなかなかできません。

そこで最初は私が本を選んであげました。

 

さて、どんな本を読み聞かせしようかと頭をかかえました。

 

そのとき、ふと、読み聞かせをはじめからやるより、本で遊ばせる方が本の楽しさを知るいいきっかけになるかなと思いました。

 

そこで今日は読み聞かせを始めた頃に買った本の中で息子のハルサムのお気に入りの絵本を紹介しようと思います。今日紹介する本は遊びが取り入れられた絵本です。

文章もちゃんとあるのですが最初は文字を読まずに、絵を見て楽しませました。

 

まずこちらから。

ぼうしをとると頭にはさまざまな異変が。

この絵本はぼうしの部分をめくると頭になにかがあったり、奇抜な髪型だったり。

このぼうしをとるという単純な行動でそのぼうしの下にある変化を楽しむことができます。

ハルサムも毎日のように「ぼうしとったら」の掛け声とともにぼうしをめくって大笑いしていました。

 

こちらの本も『ぼうしとったら』と同じめくる系です。

実はこの本『ぼうしとったら』と同じ作者なんです。

作者はtupera tupera(つぺら つぺら)という2人組です。

tupera tuperaさんの本はどれも子どもに興味をもたせるようにいろんな工夫がされています。

ハルサムはtupera tuperaさんの本がどれも大好きした。

おもちゃのように本で遊んでいるという感じです。

 

こちらはしかけ絵本ではありません。

こちらは絵の中からあるものを探します。

あるものとはきんぎょです。

小さな子でもかんたんに探せるようになっているのですが、見つけたときのハルサムの表情は今でも忘れません。

ハルサムは「見て、見つけたよー」と満面の笑みで教えてくれました。

 

 この本も探す系です。

うずらちゃんとひよこちゃんがかくれんぼをしています。

まだちいさいので上手にかくれることができません。

 そこをすかさずハルサムが「見えてるよー」と大きな声で教えてあげます。

 

この本のシリーズはどれもほっこりするので私も大好きです。

絵のタッチもやさしさがありほのぼのします。