ハルサムママブログ

お菓子作り&料理が大好きな一児の母です。囲碁大好きな息子ハルサムのことや私の作ったお菓子たちを載せていきます。

読み聞かせを始めるために必要なもの

こんばんは。ハルサムママです。

 

皆さんはお子さんの読み聞かせを初めたいけど興味を持ってくれないと悩んでいませんか?

私もハルサムに読み聞かせを始める時とても悩みました。

そこで今日は私が経験した読み聞かせを始めるための心得や初めての読み聞かせに良さそうな本を紹介したいと思います。

 

私が読み聞かせを始めたのはハルサムが2歳のときでした。

読み聞かせを始めた当初は全く絵本に興味を持たず、絵本を開くとすぐにどこかに行ってしまいました。

私は絵本を読み始めれば、きっと興味を持つに違いないと思っていました。

 

でも、絵本自体がどういうものかをわかっていない段階で、興味を持つだろうというのは大人のエゴだということに気づきました。

子どもは絵本がどういうものであるかをその段階では理解していないのです。

 

だから、最初のうちは子どもを膝の上に乗せて、読んであげるようなスタイルにこだわらず、離れているところから読み聞かせをすることにしました。

 

やり方はこうです。

絵本を手に取り、一緒に読もうと誘います。当然他の遊びに夢中で近づいてきません。

そこでその距離を保ったまま絵本を読んで聞かせます。すこしオーバーな感じで。

そして、たまに絵を見せながら。

 

それを毎日続けているうちに、少しずつ絵本に興味を持ってくれました。

絵本ってなんか楽しそうだなと思わせることが大事です。

 

ただ、どの絵本でも興味を持ってくれるというわけではありません。

絵が気に入らなかったり、話の内容が気に入らなかったりということはありました。

その時はハルサムが気に入っている絵本を何度でも読んであげました。

 

別にたくさんの種類の本を読んで上げる必要はないのです。

1冊でも良いからお気に入りの絵本を見つけてそれを何回も読んであげることが重要です。

 

親がいい本だと思っても子どもからすると、楽しくない本もあります。

必ず子どもに見せて興味がある本を読んであげることが肝心です。

 

ここで読み聞かせを始めた当初ハルサムが気に入っていた絵本を紹介しようと思います。

 

その絵本というのが『やさいさん』、『ぼうしとったら』の2冊です。

 

 

この2冊を毎日のように読んでいるうちに他の絵本にも興味を持つようになりました。

 

この絵本はどちらもtupera tuperaという男女のユニットの絵本作家の作品です。

tupera tuperaさんの絵本はこれ以外にもたくさんあります。

ハルサムはtupera tuperaさんの本をたくさん読んで大きくなりました。

 

この2冊の絵本はオーバーに読むととても楽しいです。

ハルサムと毎日この絵本で盛り上がったことを思い出します。

 

 読み聞かせのいいところは絵本を見るとその当時の子どもとの記憶が呼び起こされるところです。

 たくさん読み聞かせをしてきましたが、その本その本で様々な思い出があります。

 読み聞かせを始めてお子さんとの思い出をたくさん作ってみてはいかがですか?